レガシーコードからの脱却 まとめ – 5 – 5.2

5 プラクティス1 やり方より先に目的、理由、誰のためかを伝える

5.1 やり方は言わない
5.2 やり方を目的に転換させる

内容

ソフトウェア開発では半分を要求収集に使っていると言われている。
そして、顧客から開発者までに情報が流れるなかで情報は欠落したり歪んでいったりしていく。

開発に精通していない顧客やマネージャーが要求の「やり方」まで伝えることがあるが、これは良くない。
情報が専門知識が無い前提のもので、開発者は専門知識を前提に見るので混乱を招く。

なので「やり方」は専門家である開発者に任せるべき。

また、「やり方」も開発者によって千差万別で、似たようなものもあれど完全に同じやり方をするということは無いが、これはこれで良さがある。
新しいアイディアが生まれるから。

細かいやり方を統一することは難しいので、原則・パターン、プラクティスを共通認識として持ち、その域を越えて標準化しなくてもよい。

学び

  • やり方は細かすぎるものは標準化しなくてよい。

学びを活かすアイディア・行動

  • 現場のコーディング標準

kiyoshi.saito@tttsunagari.jp

アプリ開発をメインにWebアプリ開発をやってるフリーランスエンジニアです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *