レガシーコードからの脱却 まとめ – 5.7.2

5.7.2 良いストーリーを書くための7つの戦略

内容

プレースホルダーとして見る
ストーリーは詳細な要求ではない。議論の本筋を掴むためのプレースホルダーとして使うと良い。

目的に注力する
開発者はコードを書きながらやり方を模索すべきだが、まず機能の目的を理解すべき

「誰」を擬人化する
誰のための機能かを知ることで、使われ方の理解が深まり、設計の改善ができる。

なぜ機能が必要とされたのかを知る
機能の目的の経緯をしることで、より良い選択肢に至ることができる。

シンプルに始めて、あとで追加する
リファクタリングと創発設計ができるようになると理想的な設計になるので、始めはシンプルに考えすぎない。

エッジケースを考える
ストーリーはハッピーパスを表すが、他のパスもあるのがほとんど。
浮かび上がったパスはメモしてあとでテストする。

学び

  • コミュニケーションによって要件の詳細を詰めていき、ドキュメントはなるべくコードに寄せるというイメージでした。

学びを活かすアイディア・行動

  • 特になし

kiyoshi.saito@tttsunagari.jp

アプリ開発をメインにWebアプリ開発をやってるフリーランスエンジニアです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *